いざ、静岡遠征!
久しぶりにブログを見たら、前回の更新が一ヶ月前
…
これでは月一ブログになってしまうヾ(*゚A`)ノ
更新、頑張ります
* * * * *
今日は静岡の放送局まで初遠征。
ぶっちゃけ、静岡初めての土地です。静岡駅前初体験
本社試験は初めてだったから、緊張していくと、女の子がずらっと並んでいた。
?
この放送局、女子受験率、高
某通販最大手の会社説明会を思い出した。女性7割の魅力的な会社
うーん、この方面に縁があるかも…
なんて思っていると、あっという間に本番の面接。他局受験状況を詳しく聞かれた。
雰囲気は終始和やかな感じ。
しかし、和やかな面接で結果が良かったことは一度もない
面接後、食堂で自社制作のローカル番組を拝見。怖いおじさんが見守る中で、緊張の番組視聴。これも選考に関係するのか?こんなに緊張して番組を見たのは、これまた初体験。
思いもよらず、サプライズで生収録後のスタジオを見学させてもらった。タレント、ディレクター、アナウンサーの面々など、ついさっきまで画面で見ていた方々と相対し、感動
いい会社でした
テレビ局を出ると、一緒にスタジオ見学した女の子が静岡おでんなる名物を食べたいと言い出した。もう一人の受験者と一緒に、おでん屋に繰り出す。
僕が真ん中の席で、両隣が女の子。こんなシチュエーション、理系ならば一生に一度あるかないかだろう。お酒を軽く飲み、就活の情報交換をした。元気で明るい関西人は、本当に素敵だアナウンサー志望だと言っていたが、頑張ってほしい。制作志望の子は、全国津々浦々、古今東西受験するらしい。テレビ局への執念、おそるべし
僕も、見習わないといけない。自戒。
就活中のこんな出会いも、悪くないものだヽ(´▽`)/
新幹線にて、帰宅。実に楽しい静岡遠征でした。静岡、本当にいいところだ
…
一つ、メアドを交換し忘れたことが、残念でした(ノд・。)
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント